HOME»ネットワークスペシャリスト 平成24年秋期
ネットワークスペシャリスト 平成24年秋期試験問題
開催日 | 平成24年10月21日 |
---|---|
応募者数 | 21,941人 |
受験者数 | 14,612人 |
合格者数 | 2,019人 |
合格率 | 13.8% |
過去問PDF | 午前Ⅰ問題
午前Ⅰ解答 午前Ⅱ問題 午前Ⅱ解答 午後Ⅰ問題 午後Ⅰ解答 午後Ⅱ問題 午後Ⅱ解答 |
配布元URL | IPA 平成24年秋期試験 |
平成24年秋期 午前Ⅰ▼午前Ⅱ
No | 論点 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|
問1 | 等しい集合はどれか | 離散数学 | |
問2 | ハミング符号 | 通信に関する理論 | |
問3 | スタックを実現する構成要素 | データ構造 | |
問4 | スーパースカラ | プロセッサ | |
問5 | キャッシュメモリ制御方式 | メモリ | |
問6 | 稼働率 | システムの評価指標 | |
問7 | 主記憶管理に関する記述 | オペレーティングシステム | |
問8 | ページング方式 | オペレーティングシステム | |
問9 | ストアドプロシージャの利点 | システムの構成 | |
問10 | ETLツール | データベース応用 | |
問11 | Ajax | プログラミング | |
問12 | SSLの通信手順 | セキュリティ実装技術 | |
問13 | シングルサインオンの説明 | 情報セキュリティ | |
問14 | 暗号方式に関する記述 | 情報セキュリティ | |
問15 | 攻撃と対策の適切な組合せ | セキュリティ実装技術 | |
問16 | 分析・設計で用いられる技法 | ソフトウェア要件定義 | |
問17 | プログラムの著作権侵害 | 知的財産適用管理 | |
問18 | アローダイアグラム | プロジェクトの時間 | |
問19 | EVMの管理対象の組み | プロジェクトの時間 | |
問20 | インシデント管理の主な活動 | サービスマネジメントプロセス | |
問21 | 可用性管理のKPIとして用いるもの | サービスマネジメントプロセス | |
問22 | システム監査人が負う責任 | システム監査 | |
問23 | BPOを説明したものはどれか | 業務プロセス | |
問24 | 非機能要件に該当するもの | 要件定義 | |
問25 | RFIを説明したものはどれか | 調達計画・実施 | |
問26 | フォロワー戦略はどれか | 経営戦略手法 | |
問27 | 技術のSカーブ | 技術開発戦略の立案 | |
問28 | PLMの目的 | エンジニアリングシステム | |
問29 | 親和図の特徴はどれか | 業務分析・データ利活用 | |
問30 | 国際的標準の会計基準 | 会計・財務 |
平成24年秋期 午前Ⅱ▲午前Ⅰ
No | 論点 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|
問1 | BGP-4におけるASに関する記述 | データ通信と制御 | |
問2 | 干渉しないように配置する方式 | データ通信と制御 | |
問3 | 音声のペイロードは何バイトか | ネットワーク方式 | |
問4 | 最大幾つの論理回線を使用できるか | ネットワーク方式 | |
問5 | ADSLの伝送速度の差 | ネットワーク応用 | |
問6 | CSMA方式のLAN制御 | データ通信と制御 | |
問7 | OSPFの説明として適切なもの | データ通信と制御 | |
問8 | ハミング符号の用途の説明 | データ通信と制御 | |
問9 | DNSのAレコードに関する記述 | 通信プロトコル | |
問10 | ICMPのメッセージに関する説明 | 通信プロトコル | |
問11 | IGMP | 通信プロトコル | |
問12 | ESPトンネルモードの暗号化部分 | 通信プロトコル | |
問13 | IPv4とIPv6の両方にある機能 | 通信プロトコル | |
問14 | IPv6サブネット | 通信プロトコル | |
問15 | MPLSの説明として適切なもの | 通信プロトコル | |
問16 | ネットワーク経路の集約 | 通信プロトコル | |
問17 | HTTPの認証機能 | セキュリティ実装技術 | |
問18 | WebDAV | ネットワーク応用 | |
問19 | CRLはどれか | 情報セキュリティ | |
問20 | チャレンジレスポンス方式 | 情報セキュリティ | |
問21 | 無線LANにおけるセキュリティ対策 | セキュリティ実装技術 | |
問22 | シンプロビジョニングはどれか | システムの構成 | |
問23 | 並列処理で得られる高速化率 | プロセッサ | |
問24 | システムの動作を記述する表記法 | 開発プロセス・手法 | |
問25 | MDA | 開発プロセス・手法 |
平成24年秋期 午後Ⅰ
No | テーマ | 解説 |
---|---|---|
問1 | Webサイトの構築 | |
問2 | 無線LANシステムの構築 | |
問3 | モバイル端末を利用したシステムの構築 |
平成24年秋期 午後Ⅱ
No | テーマ | 解説 |
---|---|---|
問1 | データセンタの分散化 | |
問2 | ネットワークシステムの再構築 |