HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»平成21年秋期  午前Ⅱ  問2  CSMA/CD方式
投稿する

[0228] 平成21年秋期  午前Ⅱ  問2  CSMA/CD方式

 Nantoさん(No.1) 
CSMA/CD方式について、教えてください。

今回の問題は「CSMA/CD方式のブリッジで接続された二つのセグメント間でブロードキャストフレームの中継と,衝突発生時にできる不完全フレームの中継がされるか否か」が問われる問題です。

ブリッジはデータリンク層の機器なので、同セグメント内の通信を管理すると認識しているのですが、
問題では「二つのセグメント間で」と記載があります。

CSMA/CD方式のブリッジであれば、別セグメントに通信することは可能なのでしょうか。

まだまだネットワークの認識が不足していますので、認識の違いがありましたらご教示ください。


2022.02.26 12:22
hisashiさん(No.2) 
NW ゴールドマイスター
CSMA/CD方式で言うセグメントとは、不完全フレームが到達できる範囲です。
(コリジョンドメインとも言います)リピータハブの場合、全ポートになります。
ブリッジとは、上述の異なるセグメントをつなぐものにあたり、
スイッチングハブなどを経由している場合が該当します。

本問のセグメントは、コリジョンドメインでありL2やL3で考えるセグメントとは
別物と考えた方が良いと思います。
2022.02.26 22:57
 Nantoさん(No.3) 
hisashiさん

ご回答ありがとうございます。

回答いただいた内容に、更に質問させてください。

今回の場合、「セグメント」は「コリジョンドメイン」の範囲なんですね。

とすると、問題内容を言い換えると、
「二つ以上のコリジョンが発生する範囲間で、ブロードキャストフレームの中継と,衝突発生時にできる不完全フレームの中継はどうなるか」ということになるでしょうか。

異なるコリジョンドメイン同士で、フレームのやり取りはされるものなのでしょうか。
2022.02.28 22:39
hisashiさん(No.4) 
NW ゴールドマイスター

>「二つ以上のコリジョンが発生する範囲間で、ブロードキャストフレームの中継と,衝突発生時にできる不完全フレームの中継はどうなるか」ということになるでしょうか。

ご認識のとおりです。

>異なるコリジョンドメイン同士で、フレームのやり取りはされるものなのでしょうか。

スイッチングハブの1つのポートがコリジョンドメインになっています。
通常のスイッチングハブの転送が異なるセグメント間のフレームのやり取りに該当します。

もし、ご質問の意味がリピータとスイッチングハブの混在で現実的にやり取りするものかどうか?
ということならNoです。リピータがあると衝突発生率が上昇し転送効率が落ちます。

2022.03.01 22:22
 Nantoさん(No.5) 
hisashiさん

早速の返信、ありがとうございます。。

>スイッチングハブの1つのポートがコリジョンドメインになっています。
>通常のスイッチングハブの転送が異なるセグメント間のフレームのやり取りに該当します。
一つ目に教えていただいた内容と、上記内容を元に図を書いて考えたら、
やっと理解できました!
ご教示ありがとうございます。

>もし、ご質問の意味がリピータとスイッチングハブの混在で現実的にやり取りするものかどうか?
>ということならNoです。リピータがあると衝突発生率が上昇し転送効率が落ちます。
こちらの内容も教えてくださり、ありがとうございます。
メモして覚えられるようにしておきます。
2022.03.02 22:47

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop