HOME»ネットワークスペシャリスト令和4年春期»午前U 問15
ネットワークスペシャリスト令和4年春期 午前U 問15
問15
IP電話の音声品質を表す指標のうち,ノイズ,エコー,遅延などから算出されるものはどれか。
- MOS値
- R値
- ジッタ
- パケット損失率
- [出題歴]
- ネットワーク H18秋期 問37
- ネットワーク H23秋期 問16
- ネットワーク H27秋期 問15
- ネットワーク H29秋期 問15
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » ネットワーク応用
正解
イ
解説
R値は、主観品質評価と客観品質評価の要素を交え、総合的に音声品質を評価した指標です。
この指標は総合伝送品質評価をするための手法である ITU-T勧告G.107で規定されたE-Modelの出力として得られ、ノイズ感,音量感,エコーや遅延,歪みや途切れ感といった音声品質を左右する要因に、利便性など満足感を与える要素を加えて定量的に算出されます。
この指標は総合伝送品質評価をするための手法である ITU-T勧告G.107で規定されたE-Modelの出力として得られ、ノイズ感,音量感,エコーや遅延,歪みや途切れ感といった音声品質を左右する要因に、利便性など満足感を与える要素を加えて定量的に算出されます。
- Mean Opinion Scoreの略。ユーザが体感する品質を評価した指標値で、多数の評価者の主観的な5段階評価を平均することによって決定されます。
- 正しい。
- ジッタとは、パケット伝送時間の不安定さが原因で生じる到着順の乱れや、それに伴い発生する音声や映像の乱れのことです。R値を算出するために測定される指標です。
- パケット損失率は、R値を算出するために測定される指標です。