HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»令和4年午後1問3設問3(3)
投稿する
»[0502] 管理人さんへ 出題歴追加依頼 R6AM2問18 投稿数:4
»[0501] 令和3年 午後1 問2 投稿数:3
令和4年午後1問3設問3(3) [0504]
aikoさん(No.1)
正答:ホスト名がDSに対して、add1のAレコードを二つ、add2のAレコードを一つ記述する。
「ホスト名がDSに対して」の部分は「DS.naibulan.y-sha.jp」のことだと理解しています。ホスト名を「DS」と表現するのは、試験の解答としては相応しくないのかなと思いましたが、IPAがこの言い回しを正答としているということは、正規の表現方法なんでしょうか? ホスト名として「Target」の表現をそのまま転記することが求められるのかなと理解していますがいかがでしょうか。
「ホスト名がDSに対して」の部分は「DS.naibulan.y-sha.jp」のことだと理解しています。ホスト名を「DS」と表現するのは、試験の解答としては相応しくないのかなと思いましたが、IPAがこの言い回しを正答としているということは、正規の表現方法なんでしょうか? ホスト名として「Target」の表現をそのまま転記することが求められるのかなと理解していますがいかがでしょうか。
2025.02.23 09:42
genndyさん(No.2)
DS.naibulan.y-sha.jpというFQDNをホスト名とドメイン名に分解すると以下のようになるので解答としては合っています。
ホスト名:DS
ドメイン名:naibulan.y-sha.jp
ホスト名:DS
ドメイン名:naibulan.y-sha.jp
2025.02.23 11:41
aikoさん(No.3)
genndyさま
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2025.02.23 16:08
その他のスレッド
»[0503] 令和4年午後2問2 設問5(1) 投稿数:5»[0502] 管理人さんへ 出題歴追加依頼 R6AM2問18 投稿数:4
»[0501] 令和3年 午後1 問2 投稿数:3