HOME»ネットワークスペシャリスト 平成21年秋期»午前U 問23
ネットワークスペシャリスト 平成21年秋期 午前U 問23
午前U 問23
シンクライアントシステムの利点のうち,適切なものはどれか。
分類
テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの構成
正解
イ
解説
シンクライアント(Thin Client)は、ユーザが使用する端末にサーバに接続するための必要最小限のネットワーク機能、入出力をするためのGUIなどだけを装備させ、ほとんどの処理をサーバ側で行うシステム設計、またはその端末自体のことを指します。
コンピュータウィルスなどにより企業内で管理している個人情報などが外部に流出する事件が発生している現在、端末にデータをもたせない特性をもつシンクライアントがセキュリティ対策として注目されています。
したがって適切な記述は「イ」です。
コンピュータウィルスなどにより企業内で管理している個人情報などが外部に流出する事件が発生している現在、端末にデータをもたせない特性をもつシンクライアントがセキュリティ対策として注目されています。
したがって適切な記述は「イ」です。
- クライアントPC内で処理をせず、その都度サーバから返される結果を取得するので応答性は悪くなる可能性あります。
- 正しい。
- ほとんどの処理をサーバ側で行うので通信が頻繁に発生し、通信コストが通常よりも掛かるようになります。
- 通常はクライアントPCに記憶されていたデータもすべてサーバで保持することになるため、通常よりもサーバへの投資が必要になります。