ネットワークスペシャリスト令和7年春期 午前Ⅱ 問11

問11

TCPの通信において,サーバがクライアントから要求を受けて3ウェイハンドシェイクを用いたTCPコネクションを確立するとき,サーバがSYNフラグの付いたパケットを受け付けるのはどの状態のときか。
  • LISTEN
  • SYN-RECEIVED
  • SYN-SENT
  • TIME-WAIT

分類

テクノロジ系 » ネットワーク » 通信プロトコル

正解

解説

  • 正しい。LISTENは、サーバが接続要求を待ち受けている状態であり、クライアントからのSYNパケットを受け取る準備ができています。この状態でSYNを受信すると、サーバはSYN-ACKを返してSYN-RECEIVED状態へ移行します。
  • SYN-RECEIVEDは、すでにSYNを受信し、それに対するSYN-ACKを返送した状態です。SYNパケットを新たに受け付けるのではなく、ACKを待っている段階となります。
  • SYN-SENTは、クライアント側が能動的に接続を開始し、SYNを送った直後の状態です。サーバがこの状態になることはありません。
  • TIME-WAITは、TCPコネクションを正常に終了した側が一定時間待機する状態です。この状態では新たなSYNパケットは受け付けません。
11.png/image-size:421×250
© 2015- ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop