ネットワークスペシャリスト平成29年秋期 午前Ⅱ 問18

問18

デジタルフォレンジックスに該当するものはどれか。
  • 画像や音楽などのデジタルコンテンツに著作権者などの情報を埋め込む。
  • コンピュータやネットワークのセキュリティ上の弱点を発見するテスト手法の一つであり,システムを実際に攻撃して侵入を試みる。
  • ネットワーク管理者や利用者などから,巧みな話術や盗み聞き,盗み見などの手段によって,パスワードなどのセキュリティ上重要な情報を入手する。
  • 犯罪に対する証拠となり得るデータを保全し,その後の訴訟などに備える。

分類

テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ対策

正解

解説

デジタルフォレンジックスは、インシデントの発生時に関連するデジタル機器上の電磁的記録を確実かつ正確に収集・取得し、保全するとともに、分析・解析を行い、法定紛争やトラブルにおける立証に役立てる活動です。

PCやサーバ、スマートフォン、ネットワーク機器など証拠保全の対象となる機器を特定し、そこに残された電子的な痕跡を法的要件を満たす形で取得・保全を行いますが、適切な方法で取得・保全を行うためには高度な専門的技術が必要とされます。

電磁的記録を適切に保全することは、サイバー攻撃への対策となるだけではなく、犯罪や内部不正などの法的紛争に対処する観点からも重要であり、デジタルフォレンジックスに対するニーズは高まってきています。

したがって正解は「エ」です。
  • ステガノグラフィの説明です。
  • ペネトレーションテストの説明です。
  • ソーシャルエンジニアリングの説明です。
  • 正しい。デジタルフォレンジックスの説明です。
© 2015- ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop