HOME»ネットワークスペシャリスト平成23年秋期»午前U 問1
ネットワークスペシャリスト平成23年秋期 午前U 問1
午前U 問1
LANケーブルに関する説明として,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- ネットワーク H18秋期 問39
- ネットワーク H25秋期 問1
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » ネットワーク方式
正解
イ
解説
- 同じピッチで撚ると、ケーブル同士がお互いに他の撚り線の信号を拾いやすくなる性質があるので、ツイストの間隔(よりピッチ)は対ごとに異なっています。
- 正しい。1000BASE-Tではカテゴリ5EのUTP(非シールドツイストペア)ケーブルを使用します。
- 1000BASE-TXは、IEEE802.3の規格ではなくTIA/EIA-854と言う規格です。1000BASE-TXでは、4ペアのうち2ペアが500Mbpsの送信専用、残る2ペアが同じく500Mbpsの受信専用となっています。これに対して1000BASE-Tでは記述にあるように4ペアのそれぞれが250Mbpsの送受信兼用となっています。
- 外来ノイズの大きさは2本の導線の間隔が狭いほど少なくなるので比例関係になります。