HOME»ネットワークスペシャリスト平成22年秋期»午前U 問16
ネットワークスペシャリスト平成22年秋期 午前U 問16
午前U 問16
SDP(Session Description Protocol)の説明として,適切なものはどれか。
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » 通信プロトコル
正解
ア
解説
SDP(Session Description Protocol)は、リアルタイム通信の開始前にクライアント−サーバ間で交換されるメディア配信に必要なパラメタ群の記述構文を規定したプロトコルです。
例として以下のような情報が記述されます。
例として以下のような情報が記述されます。
- セッション名
- セッション情報
- 上位層のプロトコル
- メディアの種類
- メディアの形式
- 正しい。SDPの説明です。
- RTP(Real Time Transport Protocol)の説明です。
- RTCP(Real Time Transport Control Protocol)の説明です。
- SIP(Session Initiation Protocol)の説明です。