HOME»ネットワークスペシャリスト平成21年秋期»午前T 問14
ネットワークスペシャリスト平成21年秋期 午前T 問14
午前T 問14
公開鍵暗号方式を用いて送信者が文書にディジタル署名を行う場合,文書が間違いなく送信者のものであることを受信者が確認できるものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 応用情報技術者
平成21年秋期 問38と同題
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ
正解
イ
解説
ディジタル署名の手順としては、
- 送信者は、平文をハッシュ関数で圧縮したメッセージダイジェストを送信者の秘密鍵で暗号化し、平文と一緒に送信します。
- 受信者は、受信したメッセージダイジェストを送信者の公開鍵で復号し、受信した平文をハッシュ関数で圧縮したものと比較します。
- 一つの平文からハッシュ関数によって生成されるメッセージダイジェストは常に同じになるため、送信者から送られてきたメッセージダイジェストと、受信側でハッシュ化したメッセージダイジェストが同じなら、通信内容が改ざんされていないことが証明されます。