HOME»ネットワークスペシャリスト令和5年春期»午前U 問8
ネットワークスペシャリスト令和5年春期 午前U 問8
問8
IoT向けのアプリケーション層のプロトコルであるCoAP(Constrained Application Protocol)の特徴として,適切なものはどれか。
- 信頼性よりもリアルタイム性が要求される音声や映像の通信に向いている。
- 大容量で高い信頼性が要求されるデータの通信に向いている。
- テキストベースのプロトコルであり,100文字程度の短いメッセージの通信に向いている。
- パケット損失が発生しやすいネットワーク環境での,小電力デバイスの通信に向いている。
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » 通信プロトコル
正解
エ
解説
CoAP(Constrained Application Protocol)は、IoTデバイスなどのようにメモリ・消費電力・帯域幅などリソースに制約のあるデバイスが、効率的にWeb通信を行えるように設計されたプロトコルです。UDP上で動作しますが再送処理をサポートしています。HTTPと同じくリクエスト/レスポンスモデルを採用していて、GET/POST/PUT/DELETEなどのHTTPメソッドに似たメソッドをサポートしているため、HTTPの代替として使うことができます。
- UDP(User Datagram Protocol)の特徴です。CoAPは、センサーデータのように小さいサイズのデータを大量に送信する用途に向いており、大容量の通信には向いていません。
- TCP(Transmission Control Protocol)の特徴です。CoAPはUDP上で動作するため、信頼性が要求される通信には向いていません。
- CoAPは、バイナリフォーマットのプロトコルです。本肢はMQQT(Message Queuing Telemetry Transport)の特徴を説明した文です。
- 正しい。CoAPの特徴です。ヘッダサイズが4バイトと小さいので、無線ネットワークなどの再送が多い環境でIoTデバイスが通信するのに適しています。