HOME»ネットワークスペシャリスト令和4年春期»午前U 問23
ネットワークスペシャリスト令和4年春期 午前U 問23
問23
ある2局間の通信回線のアベイラビリティ(稼働率)は0.9であった。通信回線部分の二重化を行ったところ,アベイラビリティが0.999となった。このとき,新たに設置した通信回線のアベイラビリティは幾らか。
- 0.990
- 0.993
- 0.996
- 0.999
分類
テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの評価指標
正解
ア
解説
新たに設置した通信回線の稼働率をRとすると、
0.999=1−(1−0.9)(1−R)
という関係式が成り立ちます。式中の(1−0.9)(1−R)の部分が0.001になればよいので、
(1−0.9)(1−R)=0.001
0.1(1−R)=0.001
0.1−0.1R=0.001
−0.1R=−0.099
R=0.99
したがって「ア」が正解です。
0.999=1−(1−0.9)(1−R)
という関係式が成り立ちます。式中の(1−0.9)(1−R)の部分が0.001になればよいので、
(1−0.9)(1−R)=0.001
0.1(1−R)=0.001
0.1−0.1R=0.001
−0.1R=−0.099
R=0.99
したがって「ア」が正解です。