投稿する

R5年午後2問2設問2(1) [0467]

 Kenさん(No.1) 
設問に「エラーメッセージがWebブラウザに表示される」とありますが、
本文の〔ECサイトに関連するシステムの構成、運用及びセッション管理方法〕の
2個目の中点では「運用担当者は、運用PCのWebブラウザで~」とあります。
運用担当者が正常に運用できている理由がわからないのですが、エラーはしないのでしょうか?
2024.12.15 10:13
hisashiさん(No.2) 
NW ゴールドマイスター
>運用担当者が正常に運用できている理由がわからないのですが、エラーはしないのでしょうか? 

エラーは表示されますが、警告メッセージを許容すれば、運用は可能です。

エラーメッセージは証明書エラーです。
証明書エラーは、アクセス先サイトが中間者攻撃、フィッシングなどの
成りすましの可能性があるため、一旦ブラウザが警告を発し、
ページの表示を止める機能です。

危険を承知でリンクをクリックすれば、ページ表示が可能です。

運用担当者からのアクセスは内側からで証明書エラーは表示されるものの、なりすましのリスクは、低いと判断し、エラーを許容しているのだと思います。
2024.12.20 09:38
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード
投稿プレビュー
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2015- ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop