HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»平成24年  午後1問1設問2(4)について
投稿する

[0063] 平成24年  午後1問1設問2(4)について

 えんなおさん(No.1) 
平成24年  午後1問1設問2(4)について
IPAの回答に納得がいきません。
回答では、「故障したデータセンタの仮想サーバのIPアドレスのAレコードを削除する」
となっておりますが、この設定はDNS-Pで行われると思います。
データセンタが故障したのであれば、このDNS-Pの参照もできないので、無意味ではないかと思いました。データセンタの故障がWebサーバの故障なら納得できるのですが…

で、私の回答では、「キャッシュDNSサーバーから故障したデータセンターのAレコードを削除するにしました。」
皆様の考えをお聞かせください。
2018.10.05 13:01
助け人さん(No.2) 
DNS-PはDC-Cに、DNS-SはDC-Dに置かれます。
DC-Cの故障時には、DNS-Pも故障していますから、「故障したデータセンタの仮想サーバのIPアドレスのAレコードを削除する」のは、DC-DのDNS-Sに対してです。
DC-Dの故障時には、DNS-Sも故障していますから、「故障したデータセンタの仮想サーバのIPアドレスのAレコードを削除する」のは、DC-CのDNS-Pに対してです。

キャッシュDNSサーバは、DNS-Pへの問合せが失敗すれば、DNS-Sへ問い合わせます。

ただ、DNS-PあるいはDNS-SのAレコードを削除しても、キャッシュDNSサーバのキャッシュが消えて再度問い合わせが来るまでは、削除したことが反映されません。

キャッシュDNSサーバのAレコードを削除することについては、キャッシュが消えると再度問い合わせることになり、削除前の状態に戻ってしまいます。
2018.10.05 17:02
 えんなおさん(No.3) 
丁寧な、回答ありがとうございます。DNSの流れが良く理解できました。

ただし、まだ、IPAの回答に納得がいっておりません。

>DC-Cの故障時には、DNS-Pも故障していますから、「故障したデータセンタの仮想サーバのIPアドレスのAレコードを削除する」のは、DC-DのDNS-Sに対してです。
この場合、DC-DのDNS-Sに対してということは、DC-Dは故障していないので、解答は「故障していないデータセンタの仮想サーバのIPアドレスのAレコードを削除する」が正しいのではないでしょうか?

>キャッシュDNSサーバのAレコードを削除することについては、キャッシュが消えると再度問い合わせることになり、削除前の状態に戻ってしまいます。そうですね。私の回答もおかしいと思います。
2018.10.06 12:17
 えんなおさん(No.4) 
続投で申し訳ありません。
IPAの回答に納得がいきました。

>DC-Cの故障時には、DNS-Pも故障していますから、「故障したデータセンタの仮想サーバのIPアドレスのAレコードを削除する」のは、DC-DのDNS-Sに対してです。
これは、故障したデータセンタはwebサーバーであって、DNS-Sではないのですね。
なのでIPAの回答は正しいのですね。日本語って難しい…

お騒がせして申し訳ありません。
2018.10.06 12:28

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop