平成29 午後1 問1 設問3
sunnyさん
(No.1)
ケについて、どうしてSSL-VPN装置宛のみの許可で良いのでしょうか。
インターネット→DMZで許可する通信の中に、
プロキシサーバ経由でWebアクセスした際の、インターネットからプロキシサーバ宛の応答通信を許可する必要があると思い、202.y.44.0/28 と回答しました。
特に記載はないですが、基本的にFWはステートフルインスペクションのため含める必要がないということなのでしょうか。
インターネット→DMZで許可する通信の中に、
プロキシサーバ経由でWebアクセスした際の、インターネットからプロキシサーバ宛の応答通信を許可する必要があると思い、202.y.44.0/28 と回答しました。
特に記載はないですが、基本的にFWはステートフルインスペクションのため含める必要がないということなのでしょうか。
2025.03.29 00:22
にぇさん
(No.2)
プロキシサーバが送信元ポート番号443で通信しないかと思います。
2025.03.30 14:09
sunnyさん
(No.3)
そうなんですね。
プロキシサーバで一度終端するHTTPS通信はてっきり443番ポートかと勘違いしておりました。
ありがとうございます。
プロキシサーバで一度終端するHTTPS通信はてっきり443番ポートかと勘違いしておりました。
ありがとうございます。
2025.04.03 21:21
sunnyさん
(No.4)
↑すみません。逆向きの通信を思い浮かべながら頓珍漢なこと言いました。
にぇさんのご指摘の通りですね。失礼しました。
にぇさんのご指摘の通りですね。失礼しました。
2025.04.03 21:23
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。