令和元年 午後1 問3 設問4 (2) について

しんまいさん  
(No.1)
こんにちは。
令和元年 午後1 問3 設問4 (2)の対象機器の正しい解答として
L3SW0 および DHCPサーバの2つ記載がありました。
このうちDHCPサーバに対してなぜ設定変更が必要なのでしょうか。

DHCPサーバから払い出してもらわなくても手動でIPアドレスを割り当てれば通信できてしまうのではと考えてしまいます。
また、本文中には「情シス部は案2を採用することにした。」と記載があり、案1は採用されていないので、DHCPスヌーピングの制約は受けないのではないでしょうか。
2023.03.30 15:53
みやもろさん 
(No.2)
設問のネットワークの設定では、「PCのIPアドレスはDHCPサーバによって割り当てられる」となっているからではないでしょうか。

設問を読み進めていくと、DHCPスプーフィングの案1は採用されていませんが、結局DHCPによってIPアドレスを割り当てる方針はそのままです。なので、新しく追加される対処用セグメントのPCへもDHCPによってIPアドレスを割り当てることを想定しているのだと思います。
2023.03.30 19:39
Shudderさん 
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.03.31 15:10)
2023.03.31 15:10
しんまいさん  
(No.4)
みやもろさん
ご回答いただき、ありがとうございます

たしかに「PCのIPアドレスはDHCPサーバによって割り当てられる」という方針が記載されていたので、その方針に則って考えてみると納得がいきました。

ありがとうごさいます
2023.03.31 15:10

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop