R4合格報告(得点、参考書など)

ホットドッグさん  
(No.1)
R3春に一度落ち、今回が受験2回目で合格でした!
R3秋に合格したSCに続き、高度区分では2つめの取得なのでとても嬉しいです。
このサイトにもお世話になったので、御礼も兼ねてこれから受験を考えている方のご参考になれば幸いです。

得点
午前1:免除  午前2:76点  午後1:85点 午後2:70点

使った参考書
・2022 ネットワークスペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策 (重点対策シリーズ)
情報処理試験の午後問題は独特の癖があるので、求められている解答にたどり着くまでの考え方を理解するために役立ちました。ネットワークに関する基礎知識がある方は、試験対策としてはこの本だけで十分なのでは?と思うくらい優先度が高い本だと思います。
・ネスペR3 - 本物のネットワークスペシャリストになるための最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)
解答に辿り着くまでの考え方について、上記の本よりもさらに道筋立てて解説してくれます。著者の実務経験を踏まえたうえで、問題に対する考え方を整理してくれます。午後問題にまったく馴染めない人はこっちから読むといいと思います。

勉強方法
前回受験時に基礎知識はある程度頭に入れたので、過去問を繰り返すことで知識の引き出しを整理するイメージで勉強を進めました。
午前2は過去問道場を使って、過去4〜6回の過去問で安定して8割得点できるまで繰り返し、その後に過去1〜3回の過去問も同様に繰り返しました。
午後1、午後2は意識して区別はせず、過去問を何度も解き直すでまとめて対策としていました。過去問を解くときはどんなに歯が立たないと感じても、必ず自分なりに回答をひねり出し、それから解答を見ることで、問題文からなにかヒントを見落としていたのか、どうやってヒントを拾っていったらその解答に辿り着けたか、単に知識が足りなかっただけなのか、ひとつひとつ丁寧に分析するようにしていました。時々、そんな解答かよ!みたいな時もありますが、すべての問題がそうではないので、そうしたときは諦めるのもひとつの考え方です笑
午後問題は基礎知識はある前提で、考え方を問われる試験だと思うので、とにかくどうやったらこの解答に辿り着けるか?を振り返り続けることが合格への1番の近道ではないかなと思います。

雑感
昨年度の合格率が例年よりもかなり低かったこともあり、今年は易だという見方が多いみたいですね。確かに昨年の受験時は、絶望感がすごかった…
しかし難化・易化はあくまで目安。合格に向けた勉強によって、ネットワークの知識を身に付けることができたのはとても大きい財産になると感じました。
ネットワークスペシャリスト試験は仕事をするうえでもひとつの目標であったので、今回の合格でかなり達成感があります。
ここに書いた情報が何かの役に立てば幸いです。皆さんの健闘を祈ります。
2022.06.26 02:27

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop