平成28年 午後Ⅱ 問1 設問3の2について

がんばるウーさん  
(No.1)
この問題の解答は順不同でしょうか?
①②の番号づけには何か意味があるのでしょうか?
IPA公式回答では次の設問3の3は順不同と明記してあるのに、設問3の2は回答欄が1つにまとめられていて、ちょっと意味がわかりません。
どなたか教えてください。
2018.09.28 19:24
助け人さん 
(No.2)
設問3の(3)は、AとBのそれぞれに対して一つずつ解答するのですが、それが順不同でよいため、解答例に「順不同」と表記されます。
他のケースとして、空欄aと空欄bが順不同でよい場合も、同様です。

設問3の(2)は、「二つ答えよ」であり、その場合の解答例には①と②が書かれ、その内容として先頭に「・」が付いた二つの内容が書かれます。この場合は「順不同」と表記されませんが、実質、順不同です。①と②は、単に、一つ目、二つ目という意味です。ただ、解答用紙にあらかじめ①と②が書かれているかどうかはわかりません。
設問5の(5)も同様です。

解答例として以下のようなケースもあります。
「二つ答えよ」に対して、内容として候補が三つあり、そのうち二つ書ければよい場合は、①と②が書かれ、その内容として先頭に「・」が付いた三つの内容が書かれます。
2018.09.29 10:22
がんばるウーさん  
(No.3)
助け人さま

お礼が遅くなり申し訳ありません。
スッキリしました。解答のときにも些細なことで迷わずに済みます。
ありがとうございました。
2018.10.08 20:19

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop