無線LAN APを経由したDHCPスヌーピングは可能か

GinSanaさん  
(No.1)
掲示板の皆様
お世話になっております。

試験とは直接関係ないのですが、少しお尋ねしたいことがございます。
DHCPサーバ------L2SW------無線LANアクセスポイント~~~~~~~PC
という構成があって(※)、L2SWとPCを直繋ぎしない状態でL2SWにDHCPスヌーピングを設定した場合、PC側にDHCPスヌーピングが機能するかが引っかかったのですが、この構成で機能するか否かご教示お願いできますでしょうか。

※:https://www.sc-siken.com/pdf/03_haru/pm2_2.pdf
P14、図1。
2025.04.14 14:57
にぇさん 
(No.2)
DHCPリレーエージェントって確か、スイッチのポートごとに設定するから機能する認識です。
2025.04.14 17:59
GinSanaさん  
(No.3)
にぇさん(No.2) 
ご返信ありがとうございます。
Untrustedの場合、スイッチが送信元MACアドレスとDHCPクライアントのハードウェアアドレスを比較するので、直繋ぎじゃなくて大丈夫かな、とちょっと気になりました。
2025.04.14 18:33
にぇさん 
(No.4)
>直繋ぎじゃなくて大丈夫か
送信元MACアドレスとDHCPクライアントのハードウェアアドレスは、APの仲介有無で変わらないはずです。
2025.04.14 18:51
GinSanaさん  
(No.5)
お手数をおかけしました。ありがとうございます。
2025.04.14 19:14

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop