毎年受験している方いますか?
samzee0930さん
(No.1)
ネスペを毎年受験している方はいますか?1回の合格で、まぐれ合格と思われたらシャクですよね(そんなことを思う人は少ないと思いますが、、、)。毎年受験して、毎回とはいかなくても合格をコンスタントに続ければハクが付きますよね。
ちなみに私は、次回がネスペ初受験です。午前IIはこのサイトも使って練習し、午後も過去問で相応の手応えを感じ始め学習を進めている段階です。
ちなみに私は、次回がネスペ初受験です。午前IIはこのサイトも使って練習し、午後も過去問で相応の手応えを感じ始め学習を進めている段階です。
2025.02.09 10:23
nobu12さん
(No.2)
私は6回続けて受験し、合格しました。
4回目くらいで諦めかけましたが、どうしても欲しかったので頑張りました。
4回目くらいで諦めかけましたが、どうしても欲しかったので頑張りました。
2025.02.10 23:02
GinSanaさん
(No.3)
左門本の作者は毎年確実に受けているようなことは書いてましたが、高度8区分制覇とあるので、昔の秋(コロナで変わりました)区分の他区分を受けている回は、ネスペは受けていなかったでしょうけども、少なくともそれ以外は受けているようです。ハクがあるかはよくわかりませんが・・・。
支援士に断続的に受ける掲示板ユーザが1人、DBは、受かったけど3年連続で受けて3回とも合格した掲示板ユーザがいました。真似できないですね。DBなら、まだやってもいいかな、と思います。プロマネでやれ、とか言われたら報償金もう一回出すって言われなければ絶対やだって言うと思います
自分は受かった区分は、過去問見て解いて参考書が出たらその回の解説読むくらいにとどめてます
その点左門本は1年分をスッと買えてありがたいですね
支援士に断続的に受ける掲示板ユーザが1人、DBは、受かったけど3年連続で受けて3回とも合格した掲示板ユーザがいました。真似できないですね。DBなら、まだやってもいいかな、と思います。プロマネでやれ、とか言われたら報償金もう一回出すって言われなければ絶対やだって言うと思います
自分は受かった区分は、過去問見て解いて参考書が出たらその回の解説読むくらいにとどめてます
その点左門本は1年分をスッと買えてありがたいですね
2025.02.11 17:30
samzee0930さん
(No.4)
やはり、毎年受験という人は、そうそういなさそうですよね。職業としてネスペの教育者であれば受けるのでしょうが、数少ないですよね。毎年受験を目指してみようかと、少し決意しました。そのためには初回合格に向けて、特に午後問を数こなすのみ、、、
レアモノ、変わり者になりたいなぁ
レアモノ、変わり者になりたいなぁ
2025.02.11 17:48
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。