令和元年午後II問1設問4(3)

マリンさん  
(No.1)
お世話になっております。
掲題の問題で、最初は解答例と同じく本社のプロキシサーバでDNSのAレコードを変更する旨を書いたのですが、文中にも表3にもその後のプロキシサーバの扱いについての言及が無いことに気づき、X-DCのプロキシサーバをマスタに昇格した上でAレコードを変更する、という解答に変更してしまいました。
考えてみればX-DCの方をマスタにしようとしても本社の方もAレコードを変更するなどが必要なのでこれは誤答なのでしょうが、a2の時点で解答例通りの処置を行いX-DCはスレーブのままの場合、a6での本社のマスタ撤去時X-DCは設定変更の必要はないのでしょうか?
スレーブはマスタからゾーン転送を受けるわけですから、マスタの情報や自分がスレーブであるといった情報を持っているのかと思ったのですが、ゾーン転送が来なければ単にスタンドアロンのサーバとして動作するのでしょうか?
2024.02.25 18:55
納豆のたれさん 
(No.2)
問題文には並行稼働中にゾーン転送をすると書いてあります。
並行稼働は移行のために行っているのですから、移行が完了したら並行稼働を終わらせるはずで、その際に適切な設定変更を行いX-DCのプロキシサーバのDNSサーバ機能をマスタにするのでしょう

> ゾーン転送が来なければ単にスタンドアロンのサーバとして動作するのでしょうか?
ゾーン情報には EXPIRE があるので、その期間を超過したらクライアントからのクエリに回答しないと思います。
2024.02.26 16:15
マリンさん  
(No.3)
ありがとうございます。
やはり、セカンダリをそのまま稼働できるわけではない
並行稼働の終了について書かれていないがそれを解答とするのは深読みで、常識的に並行稼働終了時には適切な処理がされるものと考える
と、いうことですね。
(並行稼働の終了について書くとヒントになってしまうので、その都合もあったのかもしれないですね)
本文中に書いてあることをほぼそのまま書けばいいこともあれば、書かれていないことが問われていたりする事もあって塩梅が難しいですが…深読みしすぎないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
2024.02.26 21:43

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop