HOME»ネットワークスペシャリスト掲示板»令和元年度午後Ⅰ問1設問1(6) LAGの負荷分散
投稿する

[0382] 令和元年度午後Ⅰ問1設問1(6) LAGの負荷分散

 ぷーすけさん(No.1) 
令和元年度午後Ⅰ問1設問1(6)を解いていてふと気になったためご教授いただきたいです。
LAGではハッシュ関数によって負荷分散、
つまりLAGを構成しているポートの中で送信ポートを決めると思うのですが、
その送信ポートで障害が発生した場合、そこから送信される予定だったトラフィックはどうなるのでしょうか?
障害発生中もその送信ポートからずっと流れ続ける(パケット損失し続ける)のでしょうか?
2024.02.13 08:36
nyanderfulさん(No.2) 
詳細な仕様はベンダーに依存しますが、基本的には振り分けアルゴリズムが変更されて、障害が発生したポートを除外して負荷分散が行われるようになります。
例えば、cisco社の製品については下記リンクの[EtherChannel ロードバランシング]セクションが参考になります。

www.cisco.com/c/ja_jp/td/docs/cian/ios/ios15-1s/cg/010/ce-15-1s/ce-lnkbndl.html

Juniper社については下記リンクの最初のセクション、特に耐障害性に優れたハッシュについての箇所を参照してください。

www.juniper.net/documentation/jp/ja/software/junos/interfaces-ethernet-switches/topics/topic-map/switches-interface-resilient-hashing.html#id-understanding-the-use-of-resilient-hashing-to-minimize-flow-remapping-in-trunkecmp-groups__d95879e206

要約すれば、両ベンダーともLAGメンバーが除外された際には適切に負荷分散の方法が変更され、パケットロストは最小限に抑えられます。
2024.02.13 20:11
 ぷーすけさん(No.3) 
nyanderfulさん

ご回答ありがとうございます!
理解するのに時間がかかり、返信遅くなってしまいました。

負荷分散は単にMACアドレスやIPアドレスを基に行っているとずっと思い込んでいましたが、
アクティブポート数もアルゴリズムの計算対象に入っていたんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
2024.02.14 20:06
ぴあさん(No.4) 
2019年午後1問1設問1(4)で出ているのですが、StaticLAGを利用している場合、障害発生中、パケット損失をし続ける場合があります。

回答では
  リンクダウンを伴わない障害発生時
とあり、スイッチ間のLAGの接続にメディコンを利用しているような場合、回線の障害があってもメディコン自体のリンクは落ちないため、スイッチはリンクダウンをしないので、パケット損失をし続ける可能性があります。
2024.02.23 00:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 ネットワークスペシャリストドットコム All Rights Reserved.

Pagetop